-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2020年1月
- 2019年1月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年11月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年8月
カテゴリー
メタ情報
「Linux」カテゴリーアーカイブ
Intel コンパイラiccのインストール(Composer XE 2011) CentOS編
速いと噂のIntel純正コンパイラを使用してみたいと思います。 非商用利用の場合は無料で使えるとのことですので、試してみましょうか 今回の条件 ホストVM環境:VirtualBox 4.1.18 r78361 ホストマシ … 続きを読む
LPIC Level1~3と302~304受験記
ちょっと資格取ってくる! 資格を何も持ってないのは痛いので勉強してました。 とりあえずLinuxからというわけで、LPICをとりましょうか。 ※取り終わったので完結しますた ●戦績● 101試験(60問出題) 勉強開始2 … 続きを読む
distccでカーネルの並列コンパイル(CentOS6.0 64bit)
kernelのコンパイルが途方もなく時間がかかるので、分散コンパイルはできないものかと調べたらdistccという物があるんですな。 早速インストールして試してみましょうか。 ●環境 サーバーとクライアント共にCentOS … 続きを読む
Hyper-VへCentOS6.0 64bit版をインストールするよ(LinuxIS付き)
気づいたらHyper-V Linux統合ドライバ3.0がリリースされていますた。 最近は統合ドライバをインストールせずに、仮想マシンを立てて放置しているんでいい加減インストールしましょうかぬ。 ダウソ先 http://w … 続きを読む
Scientific Linux 6.1のインストール
RHEL6.1がリリースされて久しいのですが、CentOSは6.0が最終ですので6.1を試すことができません。 RHELの姉妹ディストリビューションってCentOS以外にもScientific Linuxという物が有りま … 続きを読む
CentOS6.0のカーネルバージョンアップ→kernel3.0への道
kernel3.0がリリースされたんだね~とニュースを眺めておりましたが、眺めるだけでは進歩しませんのでうまくいった試しがないカーネルのバージョンアップをやってみます。 環境 Dell Vostro230S OS Cen … 続きを読む
CentOS6.0のインストール
CentOS6.0のインストール検証が一段落したので結果発表しちゃいます。 ※なんか32bit版と64bit版でファイル名が少し違うかもしれない 試した環境 Dell Vostro230S にインストールしたのは32bi … 続きを読む
よく忘れるので
よく忘れるので CentOS5.6の場合 cronの追加方法 # crontab -e 編集画面に切り替わるので、いつもの書式で書き込みます。 ここの編集画面の操作方法は、viと同じというかviが起動します。 3分間隔で … 続きを読む
MRTGでSNMPを使わずグラフ化する方法2
設定の続き~ mrtg.cfgに書き出されたログファイルを読み込ませる設定を追加します。 # vi mrtg.cfg 書きこむ内容 ### CPU Target[CPU-Log]: cat /var/log/cpu.tx … 続きを読む
MRTGでSNMPを使わずグラフ化する方法
MRTGでルーターやスイッチのトラフィック監視をしているんですが、WindowsサーバーのCPUなども見ておきたいな と言う事でどうやって値をとろうかなと考えていたら、VB.netで書きだしてMRTGに読ませたらいいので … 続きを読む