MySQL5.5.28のインストール(CentOS6.3)

PHPが入ったのでさらにMySQLをソースコードからインストールします。

インストールした環境
OS:CentOS 6.3 64bit
カーネルバージョン:2.6.32-279.11.1.el6.x86_64
本体:ThinkPadX61
gcc version 4.4.6 20120305 (Red Hat 4.4.6-4) (GCC)
インストールするMySQLバージョン:5.5.28

足りないライブラリyumでサクッと。
# yum install rpmdevtools cmake ncurses-devel gcc-c++ bison

MySQL公式から「Linux – Generic 2.6 (Architecture Independent), RPM Package」をダウンロードします。
http://dev.mysql.com/downloads/mysql/

rpmパッケージなんで展開します。
# mv MySQL-5.5.28-1.linux2.6.src.rpm /usr/local/src
# cd /usr/local/src
# rpmdev-extract MySQL-5.5.28-1.linux2.6.src.rpm
# mv MySQL-5.5.28-1.linux2.6.x86_64/mysql-5.5.28.tar.gz ./
# rm -rf MySQL-5.5.28-1.linux2.6.x86_64
# tar zxvf mysql-5.5.28.tar.gz
# cd mysql-5.5.28


MySQLはconfigureが無いのでcmakeを実行します。

# CFLAGS="-O3 -Wall -march=native" \
CXXFLAGS="-O3 -march=native" \
cmake . \
-DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/opt/mysql-5.5.28 \
-DDEFAULT_CHARSET=utf8 \
-DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci
下記エラーが出る時はgcc-c++が入ってないっぽいです。
CMake Error: CMAKE_CXX_COMPILER not set, after EnableLanguage
cmakeに失敗したら一旦展開したソースコードをディレクトリごと削除してから再チャレンジしてください。
これ豆な。

# make -j5
# make install

mysqlユーザの作成とか
# useradd mysql
# cd /opt/mysql-5.5.28
# ln -s /opt/mysql-5.5.28 /opt/mysql
# chown -R mysql .
# chgrp -R mysql .

初期設定スクリプトを実行しますが、インストールディレクトリの一番上で実行しないとエラーが出ますので要注意。
# ./scripts/mysql_install_db

起動スクリプトをコピーします。
# cp /src/mysql-5.5.28/support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql-5.5

起動スクリプトを修正します。
# vi /etc/init.d/mysql-5.5

basedir=
datadir=

basedir=/opt/mysql
datadir=/opt/mysql/data

conf=/etc/my.cnf

conf=/opt/mysql/my.cnf

my.cnfは/opt/mysql/my.cnfを参照するようにしています。

起動スクリプトの登録
# chmod 755 /etc/init.d/mysql-5.5
# cp /src/mysql-5.5.28/support-files/my-medium.cnf /opt/mysql/my.cnf
# chkconfig –list mysql-5.5
# chkconfig –add mysql-5.5
# chkconfig –list mysql-5.5
# service mysql-5.5 start
# service mysql-5.5 stop
# service mysql-5.5 start

MySQLへのパスを通します。
# vi /root/bashrc
PATH=”$PATH”:/opt/mysql/bin

パスが通っているか確認します。
# mysql -V
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.5.28, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

# mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1
Server version: 5.5.28-log Source distribution

Copyright (c) 2000, 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql>

となったら成功です。

mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| test               |
+--------------------+
4 rows in set (0.00 sec)

保持している初期データベースが表示されます。

mysql>quit

終了します。
DBにテストデータを入力します。
# mysql -u root
mysql> CREATE DATABASE testdb1 DEFAULT CHARACTER SET utf8;
mysql> use testdb1;
mysql> create table tables1 (name VARCHAR(255) NOT NULL);
mysql> INSERT INTO tables1 (name) VALUES ('TEST1 しろくま');
mysql> INSERT INTO tables1 (name) VALUES ('TEST2 ひぐま');
mysql> INSERT INTO tables1 (name) VALUES ('TEST3 つきのわぐま');
mysql> INSERT INTO tables1 (name) VALUES ('TEST4 くろくま');

レコードが登録されているか確認します。
mysql> SELECT * FROM tables1;

+--------------------------+
| name                     |
+--------------------------+
| TEST1 しろくま           |
| TEST2 ひぐま             |
| TEST3 つきのわぐま       |
| TEST4 くろくま           |
+--------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

mysql> quit;

# vi /opt/httpd/htdocs/testdb.php
以下の内容をコピペします。



Webからアクセスして以下の様な表示が出たらOKです。
http://192.168.1.1/testdb.php

接続先:localhost

ユーザー:root

パスワード:

使用するDB:testdb1

English out put
Connection:localhost

User:root

Password:

Use databesa name:testdb1

取得したレコードを表示します


name=TEST1 しろくま

name=TEST2 ひぐま

name=TEST3 つきのわぐま

name=TEST4 くろくま

以上で終わり!

カテゴリー: Linux, コンピュータ パーマリンク

コメントは停止中です。