LTSpiceでヘッドホンアンプ作ってると歪率を調べたくなったので、手順のメモっときます。
というわけでいつもの備忘録的な記事です。
手順
入力にvinというラベルを接続します。
出力にvoutというラベルを接続します。
SPICE Directiveで「.Four 1k v(vout) v(vin)」を記述します。
SPICE Directiveで「.option plotwinsize=0」を記述します。
トランジェント解析で1kHzで10ミリ秒で解析しますので次のように指定します。
「.tran 0 10m 0 1u」
解説
入力と出力でFFTを行いその結果をログに出力します。
デフォルトですと結果を圧縮してしまい測定精度が落ちてしまうので、圧縮しないオプションを付けます。
結果
歪率は0.006349%となります
あんまり成績良くないね…
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報